2021年9月24日金曜日

カッサ療法

今日は、朝ごはんにハッシュブラウンと目玉焼きとグラノーラを食べた。
コーヒーはマキネッタで作って飲んだ。

昼ごはんはクロワッサンを作った。かぼちゃのポタージュを温めた。 両方とも美味しかった。
コーヒー屋さんに行ってアイスコーヒーとアイスラテを買った。 アイスコーヒーは水筒にいれてもらった。 

夕方にカッサ療法を体験するために代官山周辺に行った。
カッサ療法は思っていたより痛かった。

晩ご飯は豚肉を焼いて、ボルシチとご飯を温めて食べた。

夜は初めてのGraphQLという本を少し読んだ。
その後、テレビを見てる時にスマホを触っていた。
前に行ったことのある店がテレビに出てきたらしく、 妻に声をかけられたが、僕がテレビに注意を向けた時には妻が見てほしい映像は映っていなかった。

コーヒーを水筒に入れていると、水筒にコーヒーの匂いが移る。 水筒を脱臭するために、重曹と水を水筒に入れて脱臭した。

2021年7月29日木曜日

Goの変数名とtestの境界値

Goの変数名 https://qiita.com/kskumgk63/items/f0f0ede86599514ee659 https://micnncim.com/posts/ja/go-naming-convention 境界値のテストをしましょう https://qiita.com/mtskhs/items/c9f69b036f0ab47b617e#table-driven-test%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E5%A2%83%E7%95%8C%E5%80%A4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF https://www.qbook.jp/column/20180719_646.html

スタンプ

何種類かのスタンプが用意されていて、ユーザーはそのスタンプを自由に選んで、押すことができる。 スタンプを押した際にスタンプが押されたことを保存する 1日に1回スタンプの種類ごとに押されたスタンプの数を集計して、保存する スタンプが押された数の上位3つを表示する。

2013年4月7日日曜日

Vagrantについて

Oracle VirtualBoxをインストール

Virtual Box Old builds

Vagrantをインストール

$ gem install vagrant
1.1以上のバージョンはvagrantのサイトからインストール

vagrantのサイトへ


ダウンロードして、インストーラからインストール
この時、古いバージョンが入ってると消えます。あんど、ディレクトリ構成が変わってるので
前に使ってた仮想環境のboxとか使えなくなります。

でも、gemのvagrant は古いので、vagrantのサイトからインストーラーでインストールするのがいいかもですね。

まず、vagrant init して Vagrantfile作るのがいいかもですね。

$ vagrant init

これで実行すると box name は base  です。指定したい場合は

$ vagrant init test

これで、 boxを構築し終わったときに vagrant box list で test が出てきます。

さらに

$ vagrant init test http://developer.nrel.gov/downloads/vagrant-boxes/CentOS-6.4-x86_64-v20130427.box

で test って box (仮想環境?インスタンス?)に 指定したURLのOSを使います。
今回はcentos6.4ですね。

vagrantにbox(仮想環境のos)を追加の仕方
$ vagrant box add %name% %url%

ここから(Vagrantbox.es)、OSのイメージを選ぶ


※ただ、ここからインストールしたものが必ずしも安全ってわけじゃないので

veeweeってので、自分のboxを簡単に作れるみたい


vagrantにbox(osの)を追加
$ vagrant box add basebox  http://developer.nrel.gov/downloads/vagrant-boxes/CentOS-6.4-x86_64-v20130309.box
追加されたか確認
$ vagrant box list
basebox
初期設定 Vagrantfile が生成される
$ vagrant init basebox
A `Vagrantfile` has been placed in this directory. You are now
ready to `vagrant up` your first virtual environment! Please read
the comments in the Vagrantfile as well as documentation on
`vagrantup.com` for more information on using Vagrant.
設定した仮想環境を起動する
この時に自動で環境設定も行われる
$ vagrant up
接続 起動した仮想環境にssh接続する
$ vagrant ssh
再起動 haltしてupするだけ
$ vagrant reload
停止 仮想環境を止める
$ vagrant halt
削除 ※よくわかってないけど 消すんだろうw
vagrant destroy
boxから削除 vagrant box listしてでてこなくなる
vagrant box remove basebox

Vagrant Docs

詳しくはこちらってやつです。がんばって英語を読んでください。
vagrant docs 1.0.x系
vagrant docs 1.1.x系

github

github.com/mitchellh/vagrant

sahara

sandbox rollbackできるプラグイン
vagrant1.1.x系ではforkしたバージョンしか動かない
github.com/ryuzee/sahara
↑使い方

vagrantfile

sshアクセスできるようにする

デフォルトのVagrantfileのコメントアウトをはずして

~/.ssh/configに仮想サーバの情報を登録する

$ vim Vagrantfile

  config.vm.network :private_network, ip: "192.168.33.10"

$ vagrant ssh-config --host basebox

$ vagrant ssh-config --host basebox >> ~/.ssh/config

$ ssh basebox

2013年4月4日木曜日

Mac OS X でrubyのバージョン管理

Mac OS X でrubyのバージョン管理

rbenvを使います。 そのために、opensslとreadlineとlibyaml入れます。
# brew 入れてない場合入れて /usr/local に入ります
$ /usr/bin/ruby -e "$(/usr/bin/curl -fsSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/master/Library/Contributions/install_homebrew.rb)"
# 指定の場所 ~/brew 以下とかに入れたい場合
$ git clone https://github.com/mxcl/homebrew.git ~/brew

# OS X に標準添付されている opensslは、SEGV を引き起こす事があるため
$ brew install openssl

# OS X 標準添付の readlineは libedit なので
$ brew install readline

# 標準添付ライブラリの yaml パーサーの psych に必要
$ brew install libyaml

rbenvをgithub から インストールする

$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
$ mkdir -p ~/.rbenv/plugins
$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

~/.bashrc に以下の行を追加

$ vi ~/.bashrc
  export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
  eval "$(rbenv init -)"
# 設定し終わったら
$ source .bashrc

インストールできるrubyのバージョンを確認する

$ rbenv install --list

ruby buildを使ってruby をインストールする

$ RUBY_CONFIGURE_OPTS="--enable-shared --with-readline-dir=$(brew --prefix readline) --with-openssl-dir=$(brew --prefix openssl) --with-libyaml-dir=$(brew --prefix libyaml)"  rbenv install 1.9.3-p429

$ RUBY_CONFIGURE_OPTS="--enable-shared --with-readline-dir=$(brew --prefix readline) --with-openssl-dir=$(brew --prefix openssl)"  rbenv install 2.0.0-p0

$ RUBY_CONFIGURE_OPTS="--enable-shared --with-readline-dir=$(brew --prefix readline) --with-openssl-dir=$(brew --prefix openssl)"  rbenv install 2.0.0-p195

インストールしたrubyを確認する

$ rbenv versions

バージョンを指定してrubyを有効にする

$ rbenv global 2.0.0-p0

pathを通るようにしておく

OS X なら /etc/paths に /Users/<ユーザ名>/.rbenv/shims を先頭に書いてあげて、pathが通るようにしておく

余談

というかメモ
# ちなみに、これを書いたときの brewのstableのrubyは 2.0.0-p0でした
$ brew info ruby
ruby: stable 2.0.0-p0, HEAD

# rbenv入れる前にインストールされてたrubyのバージョン
$ ruby -v
ruby 1.9.3p194 (2012-04-20 revision 35410) [x86_64-darwin11.4.0]

# gem list rubyのバージョンによってgem listは変わる
$ gem list

*** LOCAL GEMS ***

archive-tar-minitar (0.5.2)
bigdecimal (1.1.0)
chef (11.4.0)
childprocess (0.3.9)
diff-lcs (1.1.3)
erubis (2.7.0)
ffi (1.6.0)
highline (1.6.16)
i18n (0.6.4)
io-console (0.3)
ipaddress (0.8.0)
json (1.5.4)
log4r (1.1.10)
mime-types (1.21)
minitest (2.5.1)
mixlib-authentication (1.3.0)
mixlib-cli (1.3.0)
mixlib-config (1.1.2)
mixlib-log (1.4.1)
mixlib-shellout (1.1.0)
net-scp (1.0.4)
net-ssh (2.6.6, 2.2.2)
net-ssh-gateway (1.2.0)
net-ssh-multi (1.1)
ohai (6.16.0)
rake (0.9.2.2)
rdoc (3.9.4)
rest-client (1.6.7)
rspec (2.11.0)
rspec-core (2.11.1)
rspec-expectations (2.11.3)
rspec-mocks (2.11.3)
systemu (2.5.2)
vagrant (1.0.7)
yajl-ruby (1.1.0)

# そして
$ rbenv shell 1.9.3-p392
$ ruby -v
ruby 1.9.3p392 (2013-02-22 revision 39386) [x86_64-darwin11.4.2]

$ gem list

*** LOCAL GEMS ***

bigdecimal (1.1.0)
io-console (0.3)
json (1.5.5)
minitest (2.5.1)
rake (0.9.2.2)
rdoc (3.9.5)

# vagrant(ベイグラント)を入れてみる
$ gem install vagrant

# えっw
$ vagrant
bash: vagrant: command not found

# gem install とか uninstall とかの度に必要になってくる
$ rbenv rehash

# 使えるようになる
$ vagrant

    -v, --version                    Print the version and exit.
    -h, --help                       Print this help.

Available subcommands:
     box
     destroy
     gem
     halt
     init
     package
     provision
     reload
     resume
     ssh
     ssh-config
     status
     suspend
     up

For help on any individual command run `vagrant COMMAND -h`

# めんどいので 下記を入れて 自動で rehashしてくれるようにする
$ gem install rbenv-rehash

# rehashされて、使えるようになってますね。
$ rails -v
Rails 3.2.13

おしまい

2013年3月30日土曜日

Chef Solo

Chef Server + Chef Client を 気軽に試せるのが Chef Solo


Chef の インストール


# from source むしろopscodeから
$ curl -L http://www.opscode.com/chef/install.sh | sudo bash
#  gem
$ gem install chef

リポジトリ作成

opscodeのクックブックのひな形を取得

$ git clone git://github.com/opscode/chef-repo.git
# forkしといたので
$ git clone https://github.com/yanap/chef-repo.git

クックブックの作成 with knife

knifeの初期設定、とりあえず、全部デフォルト

$ knife configure
# 実行したら色々でてくるけど、とりあえず、デフォルトで

クックブックの作成

$ cd chef-repo/
$ knife cookbook create moi -o cookbooks

クックブックの編集

$ vi cookbooks/moi/recipes/default.rb

moi chef code

Chef Soloの実行

knife-solo

$ gem install knife-solo

※途中ですね